おトクな雑学。

誰にでも必ず当てはまるお得な情報。

【ありんこの切迫早産入院体験記】① 切迫早産診断と子宮頸管長

f:id:lovelymao:20200905115621j:plain

こんにちは、ありんこです♪

 

今日から切迫早産で入院した時の事を書いていきたいと思います。

今、この記事を見ている方は切迫早産と診断された方が多いのではないかと思います。

心からお見舞い申し上げます。

この記事が、少しでも誰かのお役に立てれば幸いです。

 

 

最初に切迫早産を診断されたのは、妊娠28週の頃(妊娠8ヶ月に入ったばかりの頃)。

里帰り出産をするつもりだったので、妊婦検診で通院していた都内のクリニックを受診した時でした。

その日は検診後夫と最後のマタ旅で北海道に出かける予定で、午前中は妊婦検診(2週に1度の息子に会える日!)、午後からは北海道で美味しいものを食べるというなんともスペシャルな予定でした。

 

体重を測って、血圧を測って、尿検査をして、

 

ここまではいつも通り。

 

診察室に入って内診台にあがると、...なんだかいつもより長い?気がしました。

 

内診台をおりて夫の元へ行くと、先生から

 

「子宮頸管長が短いので、里帰り出産をする予定であれば早くご実家に戻られて下さい。

 早くしないと飛行機に乗れなくなってしまいますので。

 そしてなるべく安静にしておいて下さい。」

 

と告げられました。

 

この日の子宮頸管長は29.3mmでした。

 

診断された時の私は、お腹が張っているという自覚もなく本当に寝耳に水といった状況で切迫早産の恐ろしさを分かっていませんでした...。

 

この頃週2で派遣のパートをしていたのですが、先生からは「もう行かない方がいい。」と指示を受けた為この日でフェードアウトせざるを得ませんでした。

しかし 当時の私は、ここまで言われても

切迫早産の自覚は0でした。

 

やや不安な気持ちを抱えたまま、飛行機の時間が迫っていた為とりあえず空港に行きました。

↑ 当時の私は大バカ者なので絶対に絶対に真似しないで下さい!!!!

 

そして予定通り北海道へ...。

 

北海道では、なるべくお腹が張らないようずっとタクシーで移動していましたが、今思えば行き帰りの飛行機ではお腹が相当張っていたように思います。

繰り返しますが、当時の私は大バカ者なので絶対に絶対に真似しないで下さい!!!!

 

東京に戻ってからは1日中ベッドでゴロゴロして過ごす日々。

 

とは言え、夫は日中仕事をしているのでベッドでゴロゴロしている事に罪悪感を感じ普通に家事もしていました。

 

タイトルの通り、私はこんな事ばかりしていたので入院という結果になったんだと思います...。(息子、ごめんよ。)

↑ 自宅安静の方は私のようにはならないよう、先生の指示に従って下さいね...。

 

これまで内服は飲んでいませんでしたが、家事をしているとなんとなくお腹が張ってるような気がして不安になったので夫に頼んでクリニックに張り止めの薬を取りに行ってもらいました。

 

電話で尋ねると、本来は原則本人が受け取りらしく何度もご本人はお越し頂けませんか?と聞かれました。

絶対安静指示しておきながら矛盾してるよな...と思っていたのはここだけの話。

 

内服は1日3回飲みましたが、私はあまり効いている感じはありませんでした...。

 

早く実家に帰れよ、という話なのですが、妊娠中精神的にかなりナーバスになっていて実母とぶつかる事が多くなるべく実家には帰りたくありませんでした。

 

気持ちが不安定になって泣いたりするのもお腹の張りを誘発してしまう原因になってしまうので、気持ちが安定する環境で過ごすのもひとつだと思うのですが、わたしの場合周りに頼れる知人が一人もいなかったので自宅に帰らざるを得ませんでした。

(医学的には分かりませんが、気持ちを落ち着かせるのも個人的には大事だなと感じています。詳しくはまた書きますね。)

 

そして切迫早産の診断から10日経った頃、ようやく九州の実家へ帰る事になりました。

  

 

 

【ありんこのマイホーム】③ 理想の営業マンに担当してもらう方法

f:id:lovelymao:20200827003559j:plain

こんばんは、ありんこです♪

 

 

注文住宅を建てる事に決めた後、次は、どこの住宅メーカーにお願いするか?という問題になってくるかと思います。

具体的にはどういう行動を取れば良いか?説明していきます。

 

【とりあえず住宅展示場、はNG】

いろいろな方法がありますが、とりあえず住宅展示場へ行くのはあまりオススメしません。

それは何故かと言うと、ふらっと住宅展示場へ行くとその時に手が空いている営業マンがモデルルームを案内します。そして、その住宅メーカーで話を進めていくとなると

その営業マンがそのままあなたの担当になります。

残念ですが、デキる営業マンは自分指名でもないお客を案内できるほど暇ではありません。

そうすると2年目や3年目の営業マンが担当となる訳です。

私たち夫婦も、タ◯ホームの「予約をして来場すると5000円分のクオカードプレゼント」という企画につられて興味本位で展示場に行った事があるのですが、案内してくれたのは2年目の男性でした。 (我が家はクオカードのみ有難く頂いて帰りましたw)

皆さんきっと、大切な自宅はできるだけデキる営業マンにお願いしたいと思いますよね?

どうしたらデキる営業マンと出会えるでしょう??

 

【住宅相談窓口をうまく活用しよう】

方法は、とても簡単です。

スーモカウンターやLIFULL HOME'S 住まいの窓口といったような相談カウンターに行って「こんな人にお願いしたい。」とリクエストを出すのです。

え?こんな簡単は方法で本当に大丈夫なの?と思いますよね?

大丈夫です。

相談カウンターの人は、あなたが住宅メーカーと契約して初めて利益が出ます(住宅メーカーからの紹介料が入ります)。

あなたが気にいる住宅メーカーを紹介して、あなたが気にいる営業マンに担当させる事で、成約率が上がるので相談カウンターの人とあなたはWIN-WINの関係なのです。

ただし1点注意なのが、住宅メーカーにいない人は相談カウンターの人も紹介できません。

我が家は当初、

◎ 既婚女性(子供有り)

◎ 注文住宅を建てた経験があり、数年そこに居住している

◎ 年齢30〜40代

◎ 提案力が有る人

とオーダーを出したのですが、紹介してもらった住宅メーカーに該当する人がいませんでした。(まず住宅営業に女性が少ないみたいですね...)

でも、条件に近しい人を紹介してくれましたよ。

 

【合わないと思ったら相談カウンターから伝えてもらおう】

紹介してもらったハウスメーカーに話を聞きに行ったところ、年齢のみヒットしたんだろうなという男性が出てきましたw

要望を伝えると(難しい要望だったのは自負しています。特に予算面で。)、無理!と言わんばかりにあなたが希望している地域ではこのくらい予算が必要だ、と予算を細かく1から説明されました。

この時の営業マンの態度は決して良いと言えるものではなく、とても後味が悪い相談になりましたがその旨を相談カウンターの人に伝えると「ハウスメーカーの所長と相談をして、別の方を担当につけてもらうようにします!」と快く対応して下さいました。

(通常相談カウンターの紹介だと、所長や役職クラスの営業マンが出てくるらしいので基本的には安心していいと思いますw)

ハウスメーカー自体はとてもいいところだったので、こんな営業マン1人のせいで検討から外さずに済んで良かったなと思いました。

相談カウンターは、担当変更の依頼の他お断りの電話まで代行してくれるので、お断りの電話で引き留められるのが苦手な方には目から鱗な気がします。

我が家は遭遇していませんが、お客が検討している住宅メーカーの悪口を言ってまで引き止めようとしてくる営業マンまでいるみたいで(逆効果って何故気付かないんだろう...)お断りの電話もとてもエネルギーがいりますよね...。

 

【まとめ】

紹介を通さずに行くのとそうでないのとでは、後々の対応に大きく差が出てきます。

住宅メーカーは相談カウンターを無下に扱うと、今後の紹介に大きく影響する為相談カウンターを無下に扱う事はしません。

相談カウンターを上手に利用して、おいしいところだけ頂いちゃいましょうw

最後に相談カウンターからの紹介だからと言って、住宅メーカーに紹介料を上乗せされた金額を提示される事はないそうなのでご安心下さい。

皆さんのマイホーム計画が良い方向に進みますように♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

美味しいラーメンが誰でも無料で食べれる方法

f:id:lovelymao:20200822233151j:plain

 

こんばんは、ありんこです♪

 

先日息子にスマホを奪われ(渡す時はRockした状態で渡すのですが、私のスマホはface IDの為スマホが私の方を向いているとたまにRockが開いてしまいます...w)、横目で見守っていると何やらアプリのボタンに触れてしまったらしくアプリが起動してしまいました。

 

誰かに迷惑をかける事があってはいけない!と息子からスマホを取り上げると、そこには一風堂アプリのクーポンのページが開かれていました。

 

するとなんと!!!!

お好きなラーメン一杯無料の文字が!!!!

 

f:id:lovelymao:20200822234140j:plain 

アプリは基本通知OFFにしていて全く気付きませんでしたが、お誕生日クーポンが届いていました。(画像は利用後に撮ったので、利用済みになってしまっています。)

 

主人に報告したら「行ってみよう!」という話になり本日行ってきました。

 

お店に着くと、店員さんから「お子様用に椅子はお使いになりますか?」とお声がけ頂き有り難くお借りする事に。

 

f:id:lovelymao:20200822235055j:plain

消毒液を染み込ませたふきんで丁寧に拭きあげた後座らせてくれました。

 

息子もご満悦の様子。

 

この時点でもう、子を持つ親としては有難すぎる。(11か月の息子をずっと抱っこしておくのは、いたずらしまくりなので至難の技)

 

息子はまだ離乳食でラーメンは食べられませんので離乳食弁当持参ですが、店員さんが器とお水を出してくれました。

 

f:id:lovelymao:20200822235536j:plain

子供が生まれると、子供ウェルカムな飲食店が本当に神様のように思えます。(決して大袈裟ではありません)

子供が生まれるまでは雑誌に載ってるような個人経営のお店に出かける事が多かったのですが、産後はベビーカーNGなど条件が合わずすっかりチェーン店にお世話になる機会が増えました。

チェーン店の、リーズナブルでいつも変わらない美味しさ、そして対応の素晴らしさに改めて感動しています!

 

話が逸れましたが、続いて、注文です。

折角なので、主人と私はいつもはなかなか頼めない特製赤丸と特製白丸をお願いしました(笑)

しばらくすると、店員さんが「先にお子様のお食事をなさるようでしたら、別々にラーメンをお出ししましょうか?」と聞きに来てくださいました!!!!

突然の有難いお申し出に驚きつつも温かいラーメンを頂ける喜びに心が踊り、有り難く別々に提供して頂けるようお願いしました。

 

そして間も無く着丼。

2〜3分できました!

言わずもがな、美味しすぎる!!!!

普通チャーシューって脂っこいじゃないですか?

一風堂のチャーシューはなんであんなにスルスル食べれちゃうんだろう?

煮卵も黄身が絶妙にトロントロンで美味しい。

あぁ、書いていてまた食べたくなってきちゃった。(笑)

 

食べ終わり少しゆっくりしていた頃、隣のマダムが綺麗なハンカチをエプロン代わりにラーメンを召し上がろうとされていました。

すると店員さんがすかさず「エプロンお持ちしましょうか?」とお声がけ!!!!

一風堂の素晴らしさは、子供用の食器の提供も、ラーメンの時間差提供も、エプロンの提供も全てお客からの要望の前に店員さんが察知して声かけを行っているところだと思いました。

これが、全国に95店舗かまえるラーメン店の実力ですね!

 

そして、お会計。

主人の分と私の分、2枚のクーポン(主人のスマホにもお誕生日クーポンが届いていました)を提示して本当に0円でした。

嬉しいです、嬉しいですが、子連れでこんなに食事がしやすかったらクーポンがなくても絶対行っちゃいますよね!

 

でもでも、アプリはお得なので絶対とっておいた方がいいです!!

そして、通知はON一択!!

一風堂食べた事ない人にも是非食べて欲しいです!!!!

 

 

 

 

 

 

【ありんこのマイホーム】② 注文住宅か?建売か?我が家の決め方の話

f:id:lovelymao:20200821234545j:plain

 

こんばんは、ありんこです♪

 

皆さんは一軒家を購入すると決めた後、どうやって注文住宅と建売住宅選びましたか?

注文住宅は高いから建売...と思い込みで決めてしまっては、後々後悔してしまうかもしれません!!!!

なるべく後悔を減らせるような文章をまとめてみたので是非読んでいってください!

 

【間取りを絶対に自分で決めたかった】

いきなり我が家の結論なのですが、私が間取りを絶対に自分で決めたかったので我が家に建売の選択肢はありませんでした。w

理由は建売の間取りでは、フル活用しても収納が足りないと判断したのと(もちろん全ての家がそうとは言いませんが、一般的に建売住宅は家を広く見せる為に収納は少なく設計してあります)オシャレなオープンキッチンで料理がしたかったからです。

収納については後付けでシェルフなどを買う方法もありますが、シェルフを置いたら部屋はどんどん狭くなっていきます。

わたしの姉は建売住宅を購入しているのですが、今流行りの乾太くんを置きたいけれど洗面脱衣所のスペースがギリギリでなかなか設置してくれる会社が見つからないそう。

間取りは家事時間にも大きな影響を及ぼします...!(恐)

オシャレなオープンキッチンはについては、kitchen houseという世にも美しい洗練されたキッチンメーカーがあるのですがそこのキッチンを採用したかったのです。w

そして何より向かい壁じゃなく、リビングもしくはダイニングを向いて家族と会話しながら料理したいと思っていました。

この2つを踏まえると建売の選択肢はなく、注文住宅一択になっていました。

 

【建売ももちろんいいところあるよ!】

いい土地が相場より安く手に入る!

いい土地は不動産会社やハウスメーカーが先に購入します。

建売はその土地に上物を建てて販売するのです。

体感ですが、注文住宅で建てるよりも1割くらいお安くマイホームが手に入ります。

 

打ち合わせの手間が省ける

注文住宅って決める事がたくさんあるって聞いた事ありませんか?

本当に本当にたくさんあります。w

窓の大きさから位置、電気の種類に配線をどうするか。

こういっちゃなんですが、面倒臭がりさんにはあまり向いていないかもしれません。

特に小さな子どものお世話をしながら打ち合わせに臨むのは並大抵の事ではありません。

わたしの姉は子どもが3人おり、マイホームを購入した時子どもが4歳2歳0歳でした。

それならいっその事建売を選択するというのも、私はアリだと思います!

打ち合わせが進むにつれ、営業や設計士さんのミスもポツポツ出てきます。

相手はプロですが、これは現実あり得ますしなんならよく起こります。

相手に任せっきりにせず、自分達でも管理しなければなりません。

きっと想像以上に大変ですよ。

 

【で、注文住宅っていくらなのよ?】

我が家の場合ですが、現在地元の工務店さんと打ち合わせをさせて頂いています。

ベタ基礎、外壁は塗り壁(左官仕上げ)、屋根はガルバリウムが標準で、

お値段は延床27坪1500万円〜です!

地域差はあると思いますが、参考までに我が家の新居は神奈川県です。

登記や引越し費用など入っていないものもありますが、基本的に建物にまつわるお金はこちらになります!

どうでしょう?意外と手が届きそうと思いませんでしたか?

 

 【まとめ】

いかがでしたでしょうか?

建売住宅も注文住宅もどちらも、一長一短あると思います。

まずは家族でマイホームに求めるもの(家族が仲良く過ごせる家、時短家事の家など...)を決めておくと、自ずと答えが見えてくるかもしれません。

ちなみに我が家のコンセプトは、家族団欒の家です。

子ども部屋が広すぎると居心地がよくてなかなか部屋から出てこない、などと聞くので子ども部屋はあえての狭め、等工夫を凝らしております。(将来子どもからクレームが飛んでくるかもしれませんがw)

 少しでも皆さまの参考になれば幸いです。

 

 

【格安SIM】知らない人は年間約10万円も損してる?!楽天モバイルのすゝめ

f:id:lovelymao:20200819235523j:plain

 

わたしは現在格安SIM歴1年8ヶ月ですが、それまでは15年以上ド◯モにお世話になっていました。

 

今は楽天モバイルを使用していて、格安SIMに変えて本当に良かったと思っています。

 

今日は、そんなわたしの実体験を書いてみたいと思います。

 

 

【ずっと格安SIMに乗り換えられなかった理由】

ド◯モには、ずっとド◯モ割プラスという長年ド◯モを愛用している方への割引みたいなものがあって、わたしの中ではそれがなくなる事がずっと不安で大手キャリアから格安SIMへ乗り換えられませんでした...。

一度解約したらその割引がつくまでにまた15年かかるのか...という風に考えて二の足を踏んでいました。

あと、ネットワークのスピードも遅いんじゃないのかな?と思っていました。

 

格安SIMに乗り換えよう!と決意した理由】

その頃ちょうど結婚して、毎月2万円のお小遣い制になりました。

携帯代を払って美容室に行って化粧品を買ったらもう終わりです。下手したら赤字です。w

もうこれは格安SIMに変えるしかない!!という事で楽天モバイルに乗り換える事にしました。

  

格安SIMに乗り換える手続きをした時の出来事】

楽天モバイルへ行って「乗り換えたい」と伝えると、MNP予約番号というものを貰ってきてくださいと言われました。コールセンターに電話をすると貰えると言われたのですが、いざ電話をかけてみると解約ができないというような旨の内容を告げられMNP予約番号を貰う事ができませんでした。 

もはやわたしにはよく分からない話になってきましたが、その旨を楽天モバイルの方に伝えると「解約させないようにそうやって言ってくるんですが、もう一度強気で電話してみてください!」と言われました。

結果2回目の電話で無事MNP予約番号を貰えたのですが、大手キャリアがそんな嘘つくんだ...と衝撃が走ったのを覚えています。

 

格安SIMのメリット】

まず、なんたって安い

これまで大手キャリアでは5分話し放題と5GBのプランで月8000円〜9000円払っていましたが(機種代金なしで)、それが0円になりました。

正確に言うと料金は980円発生しているのですが、楽天経済圏で生活しているわたしはポイントで支払う事ができているので実質お金を支払っていません。

ちなみに期間限定ポイントが使用できるのもかなり嬉しいポイント。

 

ネットワークが普通に速い

楽天モバイルに関して言うと、想像していたよりもかなり早かったです!

YouTubeもストレスなく見れるので、将来子どもにねだられた時WiFiがない場所でもGBの安心して見せてあげられそうw

  

格安SIMのデメリット】

正直デメリットを感じていないのですが、こんなところかな?と想像して書いてみますね。

 

実店舗がなく対応に不安がある。

楽天モバイルに関して言うと、店舗も増えてきているので全くデメリットに感じていません。

ただ地域差はあるかもしれませんので、お近くの店舗をチェックされるといいかもしれません。

 

ネットワークスピードが遅そう...。

楽天モバイルに行くと、店員さんが低速の時と高速の時のネットワークの繋がり方を目の前で実演してくれます。

低速モードの時の早さに驚くと思いますよ。

楽天モバイルは、専用のアプリを入れておくと自分の意思で低速モードと高速モードの切り替えができます。

「月末旅行先でネットがんがん使いたいから、今はまだあんまりGB使いたくないな...」という時は高速モードをOFFにしておいて、旅行先でON!という事が可能なんです。

楽天モバイルの高速モードと低速モードを比べるとやはり高速モードは早いと感じます。

しかし、大手キャリアの低速モードと楽天モバイルの低速モードを比較すると断然楽天モバイルが早いのです。

 

キャリアのドメインが使用できなくなる

個人的にはずっとGmailをメインで使用していたので、@docomo.ne.jpが使用できなくなっても1mmも困りませんでした。w

ただ、キャリアのドメインをメイン使いしている方は困ってしまうかもしれませんね...。

 

格安SIMに変えて良かったなと思った出来事】

1年前、わたしは切迫早産で50日間入院していました。

 

切迫早産という病気は基本安静です。しかし病棟には基本的にWiFiがないので長期入院の場合ポケットWiFiをレンタルする方が多いようなのですが、楽天モバイル低速モードでもYouTubeDAZNがストレスなく見れるのでわたしの場合特別に別でレンタルする必要がありませんでした。

 

あの、クルクルクルクル...がないのです。

わたしはかなりせっかちな性格なのですがw、ずっと快適でした。

 

ド◯モの低速モードってマジで使えたもんじゃないですよね...(小声)

 

※ちなみにわたしの契約しているプランは2GBに10分間話し放題がついたプランで、わたしが契約した時は初年度980円(ダイアモンド会員)でした。

 

 【まとめ】

結論から言うと、携帯代の支払いもなくなって年間約10万円近く得する事ができ乗り換えて本当に良かったと思いました。

ただこれを独身時代に変えていたらどれだけ貯金できていただろう...と思ったりもします。w

まずは勇気を出して格安SIMにする事が第一歩なので、一番安い格安SIMの会社を探すよりも最寄り駅に店舗がある会社だったり友人が使ってる会社に乗り換えるのが安心かもしれませんね!

 

 

 

【ありんこのマイホーム】① マンションか?一軒家か?我が家の決め方の話

f:id:lovelymao:20200819005057j:plain

 

 

こんばんは!

 

 

今日は、お昼ご飯に冷やし坦々そうめんを作ってみました。

このIKEAの器なんですけど、テキトーに盛り付けても映えるのでおすすめ。

サイズは直径20cmが使いやすいです。

 

f:id:lovelymao:20200817232557j:plain

冷やし坦々そうめん

 

 

さて今日から、お得と並行して我が家のマイホームの話について書いていこうと思います。

これまでにも色々とあったので参考にして頂けるかも?(笑)

 

我が家がマイホームを本格的に考え始めたのは今年の1月からでした。

 

それまでは主人の会社の社宅に入ろうと考えていて四半期に一度の抽選に応募してははずれる、を繰り返していました。(武蔵小杉3DK家賃3万円くらいだから毎回当選確率5%以下)

 

ところがある日、主人の会社の福利厚生が見直され社宅の取り壊しが決定しました。

 

ちょうど息子が生まれてすぐの頃だったので、このまま1Kのアパートに住み続ける訳にもいかないし...という理由でとりあえずわたし達はURに引っ越す事にしました。

 

そこからマイホーム計画がスタート!

 

まず、我が家は予算の設定を行いました。

我が家は頭金なし、ボーナス払いなし、35年ローンで考えていたのであくまでも月々の支払いのみ。

月々支払えそうな額 × 12(か月) × 35(年)=総額

このように導いていきました。

 

主人の年収から言うと、我が家が算出した総額は頭金を入れずとも借りれる金額との事でした。(住宅営業の方に言われました)

でも、海外旅行もしたいしあと1人子供も欲しい我が家は、カツカツにローンを組むつもりはありませんでしたのでこのままの予算でGOする事に。

※住宅営業の方は無理なく支払える金額ではなくローンが組める金額で話を進めてきますので、意思をしっかり持って対応するのが大事w

 

次に、マンションか?一軒家か?問題。

予算を踏まえて検索したところ、マンションでも一軒家でも買えそうではありました。

 

話は逸れますが、昨日行った美容室の店長が不動産屋をしているお客さんに毎月の家賃を話をしたら「同じ額出したらマンション買えますよー!!家賃が勿体無い!!」と言われたそうなんです。

でもよくよく話を聞いてみるとローンの支払い部分が賃貸と同額らしく、マンションにはつきものである管理費や修繕積立費(2〜3万)駐車場代は入っていなかったそう。

管理費や修繕積立費はローンが終わってもずっと支払い続けないといけませんし、ローンの返済をしている間は両方を支払わなければならないので今回の件で言えば支払いは今の+3万〜になるでしょう。

 

我が家のように、まず毎月支払えそうな額を先に決めた場合、マンションならばまず管理費と修繕積立費それに駐車場代を確保しなければなりません。

その上で残った金額 × 12(か月) × 35(年)=総額

上記がマンション購入の際に充てられる費用になります。(本来は別途諸費用がかかります)

このように計算すると、マンションは一軒家に比べてローンの部分がかなりボリュームダウンしてしまうのが分かります...。

 

我が家の見解は、毎月支払う金額が同じならより高価な物件が買いたいね。という意見でまとまり、一軒家で進める事に決めました。

 

マンションに住んだ経験がない人は、管理費や修繕積立費、駐車場代を忘れがちになるかもしれませんので予算を決める際は忘れずに計算に盛込んでください!!!!

忘れると後で大変な事になります...。

ちなみに今流行りのリノベーションマンションですが、築年数が古いマンションは修繕積立費が高額になる事が多いのでこちらも忘れずにチェックしてくださいね!

 

 

 

知らない人は損してる?賃貸の部屋に傷をつけてしまった人に読んで欲しい話

f:id:lovelymao:20200819005813j:plain

 

 

こんばんはー!

 

 

今日は2か月ぶりに美容室に行ってきました♩

引越してきて家が近いからっていうだけで選んだ美容室は、かつてお世話になっていた表参道の美容室よりはるかに安くてわたし好みです。(笑)

たっぷりリフレッシュできました〜。

 

突然ですが、皆さんは賃貸のお部屋を傷つけてしまった経験ありますか?

わたしは...一度だけあります。

 

産後ダイエットにハマりせっせと汗を流していたある日、事件は起きました。(大袈裟?w)

筋トレを終えダンベルを元に戻そうとしたその時、ゴンッッッ!!!!!

まるで吸い寄せられるようにダンベルがフローリングへと落ちていきました。。

それはもうスローモーションのようにゆっくりと...。

 

恐る恐るダンベルを避けると、そこには直径1cmの穴が開いていました(泣)

 

実を申しますと、私の実父は損保代理店を営んでおりまして。

世間話の延長で何気なく話したんです。

 

「聞いてよ〜。フローリングにダンベル落として床が凹んでしまった(泣)」

 

すると、父が

 

「そがんなら会社に報告ばせなんたい(実父は熊本在住ですw)」

 

と。

 

 「どういう意味???」

 

「火災保険に借家人賠償がついとるけん、それで直せるよ」

 

えぇーーーーーーーーー!!!!!そうなの???!!!!

 

賃貸を借りる時って、火災保険に加入しないといけないじゃないですか。

例に漏れず私も父の会社の保険に入っていたのですが、火災などで自分の家の家財道具に何かあったときのための基本的な補償に加えて、借家人賠償責任保険がついたものが一般的なんですって。

 

ちなみに、私が加入している損保ジャパン日本興亜の『THE 家財の保険』では自動でセットされるそう。

 

持つべきは保険屋の父だなぁ...

 

すぐに保険会社から事故報告の書類が届いて記入して返送!

この保険、退去する時に使おうと思ってもダメで事故が起きた時に報告したものが対象なんですってー。←ここ、テストに出します(嘘、テストなんかないw)

 

その後は、修理してくれる会社を自分で探して、依頼して、修理が完了したら領収書を保険会社に送ると保険会社から保険金がおります。

 

 

この不測かつ突発的な事故は、子供が壁に落書きをしてしまった時やクロスを破いてしまった時、誤って液晶テレビに手をついて液晶テレビが倒れちゃった!!!!!なーんて時にも使えるのでまだまだ子供が小さいうちは借家人賠償責任保険にも加入しておいた方が良さそう。

 

子どもがある程度大きくなったら壁に落書きもしないし液晶テレビを倒すなんて可能性も低いと思うので、その頃になったら補償内容変更!が賢い気がします。

 

保険は自分が知らないところで思わぬ補償がついていたりするので、一度証券の見直しも行ってみてくださいね!